第二新卒は究極の穴場!新卒時に第一志望の会社に落ちたけどリベンジしたい人は第二新卒を狙え!

新卒で第一志望の会社におちてもあきらめるのは早い


どうしても入社したい会社があって、大学でも勉強をがんばったし、資格も取って企業研究もしたのに最終選考で落ちちゃった。第二希望の会社に行くしか無いのかな。。

第一志望の企業に落ちた学生はたくさんいます。
と言いますか、第一志望の会社に入社できることのほうがマレです。
だから、みんなあきらめて第二志望、第三志望の会社に入社するんですが、やっぱりどうしても第一志望の会社に入りたかったという人はいますよね。
実は、ぜんぜんあきらめる必要はないんですよ。
すぐにチャンスは訪れます。
しかも新卒以上に入社しやすい方法なんです。

え!?どんな方法なんですか!?教えてください!

第二新卒の採用枠を狙いましょう。
第二新卒は、新卒入社で会社選びに失敗した人がもう一度、会社を選び直すチャンスなんです。
会社側もそれをよく分かっているので、新卒と同じぐらいに第二新卒の採用を重視しています。
だから新卒で必要な採用数を確保できなかった会社と、数年以内に辞める数が多い会社が第二新卒の採用枠を増やす傾向があります。
ということで、今回は新卒で落ちた第一希望の会社が第二新卒で入社しやすい理由と今度こそ採用されるためのコツをお伝えします。

新卒で落ちた第一志望の会社に入りたいなら第二新卒を狙え!

1,新卒で入社した人の3割は3年以内に辞めるから市場が大きい


せっかく新卒で入社できた人でも会社の社風が合わなかったり、仕事が面白くなかったという理由で3年以内に3割は辞めます。
その分、会社は人材を補充しないといけないのでかなり大規模に第二新卒を募集をします。

3年で3割辞めるということは、会社側もそれだけたくさんの新卒社員が辞めると人材を補充しないといけないので、大々的に募集します。

第二新卒の市場規模は新卒採用の3分の1程度に及ぶ大きな市場です。

ただ、1年目に辞める人から3年目に辞める人までバラけているので目立たないだけなんです。

2,第二新卒で応募してくるライバルの数は少ない


第二新卒の市場は大きいのに応募してくる人の数は新卒の市場の10分の1以下と少ないから穴場なんです。

第二新卒の市場は新卒採用の3分の1にもなる大きさなのに、第二新卒として就活と同じレベルで本気の転職活動を始める人は10分の1以下です。

新卒の就職に失敗した人は、知り合いの会社や地元の会社など手近な会社で探す傾向があります。
わざわざ面接のために地方に行ったりすることはありません。

おそらく新卒での就活の失敗がトラウマになって安全思考に走っていると思われます。

その分、ライバルが少ないのが特徴です。

3,第二新卒は学歴はあまり重視されない


新卒で入社した会社で実績を残していれば学歴が重視されないから勝ち残りやすいんです。

入社した瞬間から2~3ヶ月目まではやる気に満ちているんですが、ほぼ例外なくすぐに落ち着きます。
新卒1~2年目の人はは入社できたことに安心して、ぼちぼち頑張ろうという気分になります。

そのため、ちょっと頑張れば差が着きやすい時期なんです。
ちょっと頑張るだけで、ちょっとチャレンジするだけで他人と差が着いて、その差が第二新卒で重要視されるとしたらラッキーと思いませんか?

4,新卒入社後の1~3年以内の努力の結果は出しやすい


入社して1~2年目は簡単な仕事ばかりなのでチャレンジしようという気持ちがあるならいくらでもチャンスは舞い込んできます。
だから結果を出しやすいんです。

チャレンジと言っても、まだ仕事もろくにできないのになにをすれば良いのかわからない、と真面目なあなたなら悩んでいるかもしれません。

安心してください。

会社もあなたがまだほとんど仕事ができないことぐらい知っています。

だから、新卒1~2年目の人に割り振る仕事は、差し障りのない簡単な仕事ばかりです。

要はやレンジ精神を試しているだけなんです。

その割に、うまく仕事をこなすと表彰されるのが特徴です。
それは、頑張った人を表彰することで周りの新卒社員を発奮させることが目的です。

だからこそ、1~3年目は努力の結果が出やすく、その結果に基づいて転職活動をすすめやすくなるんです。

5,新卒で受けて第二新卒でも受けにくるととても喜ばれる


新卒で1度受けて、第二新卒で2回目に受けに来ると、会社としてはとても喜ばれます。

新卒で受けて、第二新卒でも応募するのは恥ずかしいと思っているのは、あなただけです。
会社としては2回も応募してくれるあなたに対して、感謝と喜びの気持ちしかありません。

それぐらい2回応募してくれる人は少ないんです。
このあたりは恋愛と同じです、フラれたけど、あきらめきれずにもう1回してくる相手には悪い気はしません。

だから、堂々と第二新卒でも応募してください。
その際、履歴書でも職務経歴書でもかまいませんが、熱意をしっかりとアピールして自己PR欄はすべて埋め尽くすようにしてください。

6,人材の確保が難しいので第二新卒のニーズが高まっている


人材の採用難は第二新卒を考える人にとっては追い風です。
人材の採用難のおかげで第二新卒の市場は急拡大しているのでビッグチャンスなんです。

人材の確保が難しいのは会社にとっては不都合ですが、あなたにとっては好都合です。

第二新卒のハードルがますます低くなり、採用されやすくなっています。

日本は人材の採用は新卒一本でしたが、今後は新卒と第二新卒の2つになることは間違いありません。

7,転職のプロであるエージェントと一緒に第二新卒枠を狙えば採用される確率はグンと上がる


就活のコツと転職のコツはまったく違います。
新卒の就活のノリで第二新卒を狙うと落ちやすくなります。
だから、絶対に転職のプロである転職のエージェントを活用することが第二新卒で本命の会社に受かるコツです。

同じ就職でも、新卒での就活と第二新卒を含めた転職は全然コツが違います。

履歴書だけでなく職務経歴書も増えて、社会人としての礼儀、マナー、仕事で学んだ経験など、面接で会社から尋ねられる内容も大幅に変わります。

だからこそ、1人で転職活動をするのは最悪の手段なんです。

第二新卒を含めた転職は、転職のプロに相談しないといけません。
それが転職エージェントです。

新卒の就活についてのプロは、大学の就活課や学生課でした。

転職のプロは転職エージェントです。

転職を1人成功させることでお金が入ってくるという成功報酬型の仕組みを取っているので彼らの元には豊富な転職の成功事例と成功パターンが揃っています。
また、転職エージェントは実際に企業に訪れて打ち合わせも行っていますので、どんな人材が必要かも把握しています。

自分だけで転職活動を行うとそういった情報が一切手に入らない状態で手探りで失敗しながら転職活動をすすめないといけません。

そんなのは時間の無駄です。

だから、入社した直後から転職する予定だったなら転職予定日の半年前から、入社してから転職を検討するようになったら、転職の準備としてとりあえずの情報収集として転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントに登録してどんな会社が何名募集していて、どんな資格やスキルを求められているのかを把握すればスキルアップもやりやすくなります。
また、実際に職務経歴書の書き方や面接での対応や模擬面接もやってくれますので、採用される確率もグンと高くなります。

第二新卒は究極の穴場:まとめ


第二新卒は穴場とはいえ、これから第二新卒の市場規模の広さが知れ渡ってくると、ますますライバルが増えていくことが予想されます。

だから、ライバルに先を越される前に情報収集だけでもしっかりやっておきましょう。

企業のサイトを検索したり、口コミを探したりするよりも転職エージェントに直接たずねるほうが正確な情報が手に入ります。

どうしても入社したい会社があるなら、万全を期して準備して転職に望むことです。

あなたのキャリアチェンジの転職が成功し、20代で一気に成長できるかどうかを握っているのは次の転職先です。

大切なことは1人で転職活動をしないことです。
特に第二新卒はアピールの仕方が難しく、たいした職務経歴を持っていない20代は書類選考で落とされることがよくあります。

そのため、転職のプロであり、無料でアドバイスをくれる転職エージェントを利用しましょう。

おすすめは、企業や転職市場の正確な情報を握っている日本で最大の転職エージェント会社のリクルートエージェントです。
私も転職の際はたびたびお世話になりました。

転職にふさわしい時期か、どんな求人があるかを非公開求人なども教えてくれるリクルートエージェントに相談することを強くお勧めします。

転職支援サービス リクルートエージェントの公式サイトはこちら

もし、正社員の経験が1年未満ならリクルートエージェントと合わせて、職務経験が短い第二新卒を専門に転職支援しているリクルートグループの『就職Shop』を活用しましょう。

就職Shopの公式サイトはこちら

https://syokutaku.club/syusyoku-shop/

リクルートエージェントに登録する5つのメリット

メリット

1、業界最大級の非公開求人数

転職活動を進めるにあたって重要な要素である「求人数」。
リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、10万件以上の非公開求人を取り揃えています。

応募が殺到しすぎるから、企業戦略上一般公開できない重要求人だからなど、非公開にせざるを得ない魅力的な求人に出会うことができます

2、実績豊富なアドバイザー

転職の相談相手は、誰でも良いというわけではありません。
業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なります。

リクルートエージェントは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選して紹介くれます。

3、充実した転職サポート

リクルートエージェントのアドバイザーは、求人紹介をするだけではありません。
提出していただく職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれます。

他にも参加者の80%以上に満足していただいている、リクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」にも無料で参加可能です。

4、内定辞退も受託お任せ

一度、転職した方ならわかりますが、内定を得る会社も『保険として受けた滑り止めの会社』から『第一志望の会社』までさまざまです。
第一志望の会社から内定を得たら滑り止めの会社は断るのですが、一人で転職活動を行うと自分で断りの連絡をいれないといけませんが、説得されたり何度も連絡が来ると結構ストレスです。
リクルートエージェントを活用すれば、そのような手間もすべてリクルートエージェントが代行してくれます。

5、年収交渉もお任せ

リクルートエージェントの担当者はとても熱心に転職者を売り込んでくれます。
そのため年収交渉も行ってくれるので希望の年収よりも上がることもよくあります。
元人事部での経験から言っても、書類や面接では伝わらない転職者の良さをしっかりと伝えてくれるので助かりました。

転職サイトは登録無料なうえに数分の登録作業だけ行っておけばあなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くから、今すぐに転職できなくても登録だけはしておくべきです。

転職支援サービス リクルートエージェントの公式サイトはこちら

関連記事

慣れないパソコンの仕事で目が痛くて眼精疲労になる20代が激増中!

高校教師を辞めたい、辛い、しんどいと考えてるなら読んでほしい将来のこと

クレーム対応が辛いなら無理して続けなくていいんだよ!心を守るためのクレーム対策

仕事がつまらない時の解決法は『結果を出すこと』と『天職に就くこと』

転職活動記1:転職活動は転職会社を活用がカギ

人事部に必要な7大資格を元人事部が伝授!