仕事後に上司に飲みに連れていかれて帰れない!嫌すぎてもう行きたくない新卒社員へ

連日の上司からの飲みの誘いという強烈なパワハラ実体験

5年前の私は会社の終業時刻がめっちゃ苦痛でした。

『Sさん飲みに行くぞ!』

午後5時45分の終業時刻に合わせて上司O氏(70歳前)の大声が鳴り響きます。

それは拒否することが許されない憂鬱な時間の始まりを意味します。

『あ、はい・・』

連れていかれるのは駅前の古ぼけたスナック。
スナックとは言っても若い女性は一人もいません。

60過ぎのおばあさんが1人で切り盛りしているスナックです。

食べ物と言えば美味しくもない焼きそばにおにぎりだけ。
飲み物は焼酎、ウィスキーにビールだけ。
奥に汚いソファーが置かれた小さなカラオケスペースがありますが、そこがカラオケスペースとして機能したことはありません。

カウンターにマイクを持ってきて、上司が歌います。
歌うのは昭和40年代、50年代の私が生まれる前の歌ばかり。。

『お前も歌え!』

そう言われてマイクを強引に渡されます。
仕方ないので最近の曲を歌うと、

『内容の無い曲だ!ノリだけの歌じゃないか!
 つまらん!
 今の歌は質が低すぎる!』

歌えと言ったから歌ったのに、ヒドイ言い草だ。

もう23時30分だ。
終電の時刻が近づいて来た。

恐る恐る帰る旨を告げてみる

『O部長、そろそろ終電の時間ですので失礼したいんですが。。』

『今、帰るならもう明日、会社に来るな!!』

大声での罵声で委縮して帰宅のタイミングを失ってしまう。

気が付けば午前1時

終電もなくなると、O部長は驚くことを言ってくる。

『奥のカラオケスペースで寝ろ
 鍵は会社に持ってこい
 俺がママに渡すから』


『(え!?あんなとこで寝るのか!?)』

午前1時半
お店の電気が消えてママから鍵を渡され、上司とママが帰っていく。
ゴキブリが走るボロボロのソファーに座ると涙が出てきた。

『俺はなにやってんだろ。。』

仕事を覚えて手に職をつけて年収を上げたいという高いモチベーションを持って入社したはずだった。

人事の仕事を覚えて、人事のプロフェッショナルになるつもりだった。

でも、なんでこんなことになってんだろ。。

週に2~3回もこんなことが繰り返されたが、がんばって耐え続けた。
でもついに限界がきた。

2年10か月が過ぎたころだ。

朝が起きれなかった。
会社に向かう電車の記憶がなかった。
仕事での凡ミスが異常に増えた

心が折れそうだった。

O部長から言われた。

『もういいよ。
 辞表を出しなさい。』

3年間、耐え続けて心が折れた。
俺は負けたのか?
正直、悔しかったがホッとしたのも事実だった。

今どき、こんな分かりやすいパワハラをする上司がいるんだと思った。
アニメや漫画の中の世界のことだと思っていた。

でも、現実に自分の身に起きると、

『耐えられなかったら負けだ』

と思い込んでしまって苦しかった。

『転職すると逃げたことになる』

そんなことないのに、なぜか転職の2文字を打ち消すことに必死だった。

上司の飲みのパワハラにどう対処すべきだったのか?

考える

なぜ上司は飲みに連れて行く原因から考えてみた

教育やコミュニケーションだと思っている

信じられないことだが、上司は本気で私の教育だと考えていたようだった。
飲みながら語ることで本音で仕事のことを教えられると言われた。

仕事の話なんかほとんどしなかったクセに。。

若い子が話を聞いてくれるのがうれしい

年齢が若い社員が年配の上司に

『あなたの話はつまらないですよ。
 それにあなたと飲んでもつまらないです。』

なんて言えるわけがない。

私もただ耐えていただけだ。

まるでジャイアンとのび太の関係だ。

単に飲みに行くのが好き

自分が飲みに行くのが好きだからそれに部下を付き合わせているだけという信じられないことも言われたことがある。

本人は後に否定したが、それが本音だろう。

飲みに誘ってくる上司が苦痛すぎる場合の4つの対処法

1、まずは別の部署の上司に相談する

上司に直接言えれば良いんですが、それができるなら悩んでいないわけです。

上司と同格の別の部署の上司にさりげなく相談してみましょう。

上司同士が仲が良ければやんわりと伝えてくれる可能性は十二分にあります。

2、自分の口から上司に直接に告げる

しかし、やんわり伝えても伝わらない上司もいます。

そういう時は覚悟を決めましょう。

上司に

『お酒に強くないので体調が悪くなります。
 だから帰らせてください』

と言いましょう。

お前と飲むのがつまらないんだよ!

と言いたいとこですが、そこは大人になって理由を考えましょう(笑)

3、人事部に相談する

直接、言うと逆ギレしてくる上司も必ずいます。

『お前への教育じゃないか!
 お前は何でも学ぶっていっただろ!』

話をすり変えて責任を押し付けてきます。
こういう上司ならどうしようもないので、人事部に相談しましょう。

私の場合は人事部の部長からパワハラを受けていたのでどうしようもできませんでした。。

4、転職を考える

私のように人事部に相談できなかったり、相談してもうやむやにされたら最後の手段です。

転職しましょう。

『転職したら負け』という発想を持っていることがすでに思考停止に陥っている危険な思考です。

真面目な人ほど、パワハラを試練と勘違いして耐えることを良しと考えてしまいます。
その結果、鬱になって心と体を壊してしまいます。

でもちょっと考えれば分かることですが、パワハラに耐える労力ほど無駄なことはありません。
世の中にはたくさんの会社があります。

なんでパワハラにたえなきゃいけないんでしょう?

それよりも働きやすい職場を探すことの方がはるかに健全です。
人生は短いんです。

貴重な時間を無駄に耐えることに費やすのは止めるべきです。

それでも転職を悩むなら、いますぐ転職する気がなかっても転職サイトに登録しておくことを強くおすすめします。

在職中から転職サイトに登録しておくことです。

在職中に転職サイトに登録すべき理由は3つあります。

1つ目は、実際に転職を3回経験したので分かりますが、退職までに溜まったストレスや疲労は半端ないためです。
限界に達すると転職サイトに登録する気力すら無くなります。

2つ目の理由は、転職せず自宅でゆっくり過ごす生活に慣れると転職へのモチベーションを戻すのは想像以上に大変だからです。

3つ目の理由は、退職後に空白期間を作ってしまうためです。
空白期間が半年を過ぎると次の転職は致命的に難しくなります。

元人事部として本音で語りますが、転職に成功している人は例外なく転職サイトに登録して、気になる求人情報をストックしておくだけでも行ってます。

転職サイトに登録すると『転職という選択肢』ができて心にゆとりが生まれ、『色々な会社情報』を知っておくことで心が折れて倒れる前に転職という手が打てるようになります。

転職サイトは登録無料です。
数分の登録作業だけ行っておけばあなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くから、今すぐに転職できなくても登録だけはしておくべきです。

おすすめの転職サイトはやっぱりリクルートエージェントです。
私も転職の際はたびたびお世話になりました。

転職支援サービス リクルートエージェントの公式サイトはこちら

リクルートエージェントに登録する5つのメリット

1、業界最大級の非公開求人数

転職活動を進めるにあたって重要な要素である「求人数」。
リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、10万件以上の非公開求人を取り揃えています。

応募が殺到しすぎるから、企業戦略上一般公開できない重要求人だからなど、非公開にせざるを得ない魅力的な求人に出会うことができます

2、実績豊富なアドバイザー

転職の相談相手は、誰でも良いというわけではありません。
業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なります。

リクルートエージェントは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介しています。

3、充実した転職サポート

リクルートエージェントのアドバイザーは、求人紹介をするだけではありません。
提出していただく職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートをさせていただきます。

他にも参加者の80%以上に満足していただいている、リクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」にも無料で参加可能です。

4、内定辞退も受託もお任せ

一度、転職した方ならわかりますが、内定を得る会社も『保険として受けた滑り止めの会社』から『第一志望の会社』までさまざまです。
第一志望の会社から内定を得たら滑り止めの会社は断るのですが、一人で転職活動を行うと自分で断りの連絡をいれないといけませんが、説得されたり何度も連絡が来ると結構ストレスです。
リクルートエージェントを活用すれば、そのような手間もすべてリクルートエージェントが代行してくれます。

5、年収交渉もお任せ

リクルートエージェントの担当者はとても熱心に転職者を売り込んでくれます。
そのため年収交渉も行ってくれるので希望の年収よりも上がることもよくあります。
元人事部での経験から言っても、書類や面接では伝わらない転職者の良さをしっかりと伝えてくれるので助かりました。

転職サイトは登録無料です。

数分の登録作業だけ行っておけばあなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くから、今すぐに転職できなくても登録だけはしておくべきです。

転職支援サービス リクルートエージェントの公式サイトはこちら

関連記事

クレーム対応が辛いなら無理して続けなくていいんだよ!心を守るためのクレーム対策

退職届を受け取ってもらえない!?保留や拒絶なんて怖くない!超簡単に退職!

会社に行きたくないほど吐き気がするから辞めるのは逃げではない

陰湿な職場でのいじめの始まりと無視され消えていく会社での存在感

『厚生労働省を変えるためにすべての職員で実現させること。』の内容から官僚の仕事も...

上司から辞表を出せと言われたあの日